相も変わらず寒い日が続きます。 こういう時期、 怠けん坊の私としましては、 予定さえ立てていなければ何もしないで布団の中でうたた寝しているのが一番性にあっているように思います。
しかし、そういいながら2月22日のエントリーの定休日には、オクサンと一緒にプロ野球キャンプ見物に行ってきたのですからいい気なもんです。
当初、私としましてはその日に出かけるつもりは全くなくて家の中でごろごろしているつもりでした。 ところが、『キャンプ見物にでも行ってみない?』というオクサンの悪魔のささやきについうっかりとのっかってしまい、寒空の中、布団のぬくもりに未練を残しながらも震えながら、二人でソフトバンクのキャンプ場見物に出かけてきました。
本来ならばどうせキャンプ見学にいくのなら前回と同じようにまだ宮崎に残ってキャンプをしているWBCにいくのが当然なのですが、今回はWBCのチケットが前回出かけてきた2月17日の分しかとれていませんでした。 従いまして、休みを調整して休日とすることにしていた2月22日のエントリーの定休日は、入場制限のない日本のプロ野球のキャンプ見学にと急遽変更することになってしまいました。
以前から宮崎というところは気候が温暖なせいかプロ野球のキャンプとしてよく利用されてきました。 その中でもキャンプ場見学といいましたら私の場合は古くから読売ジャイアンツオンリーと決まっていました。 長嶋選手や王選手、金田投手といった超有名人がいましたのでいつも楽しみながら見物していたものです。
しかし、最近は、私が大っ嫌いな原辰徳が監督をやっていますので巨人には見物に行かないことにしています。
その代わりといってはなんですが、ここ最近は巨人の代わりにソフトバンクホークスのキャンプ見学に行くようにしています。ソフトバンクの武田投手が宮崎出身であり且つオリックスの山本投手の卒業高校が宮崎の都城のであったり等々、何かと縁もあるみたいですから… それ以外の深い理由はありませんがそんなこんなでとにかく当分の間はソフトバンクと、オリックスを中心に応援していこうかなと思っています。単純なものだな…と自分でも呆れてはいますが、まあそんなところです。


ところで今回WBCとソフトバンクの2つのキャンプに行ってみて驚いたことは観客数の圧倒的な違いがあげられます。
ソフトバンクホークスやオリックスの方もそれなりの球団ですし有名な選手は沢山いるのですが、当然のことながらWBC相手ではちょっと格が違いすぎたようでした。WBCとソフトバンクホークスとを同列で比較すること自体無理があるのは当然なのですが、これに大谷翔平がきていたらどうなっていたのででしょうね。
そんなこんなで今年の野球のキャンプ情報の目玉は終了しました。これから後もまだオリックスキャンプのキャンプが宮崎であるのはあるのですが、寒さのことを考えると無理して迄行く気にはなれず、結局行きませんでした。
しかし、これからあとも『野球』に関してはまだまだ楽しみが残っています。 それは今のところまだ日本には来ていませんが、3月初めからやってくることになっている大谷翔平がどんな活躍をするのかとかWBC本番の試合の様子をTV で追いかけて見ることができるからで非常に楽しみです。
それはそれとして、寒さの方はなかなか治まってくれませんね。今朝も起きだして散歩に出かける格好をしてドアを開け一歩外に足を踏み出しましたらその冷たさに足がすくんでしまいました。思わず回れ右して奥のベッドの方に向かいたくなりましたが、それをやってしまったらお終いです。それこそその後ずうっとウチのオクサンに馬鹿にされ続けそうですから、必死になって思いとどまり仕方なく歩き始めました。 これが毎朝の我が家の早朝劇!いつになったらこの苦しみから解放されるのでしょうね。
天気予報によれば、もう少しで春らしい天気になりそうということのようですが、これまで待てど暮らせど暖かい温もりは感じられません。いつになったら 春がきてくれるのでしょうか? 我が家の庭では少しづつではあるものの、チューリップがきれいに咲き始めましたが……(哲)

