今は、来る日も来る日も朝から晩まで日本中がWBC漬けの毎日となっているようです。 そして、ご多聞に漏れず私達夫婦もドップリとWBCにはまった毎日を送っています。 幸い日本チームが好調なのと、私達夫婦が愛する大谷翔平も順調に仕上がってきているため、気分的にはストレスのない快適な毎日を過ごすことができており最高です。 更に、この期間中は私達夫婦の趣味が同じため、無用な夫婦喧嘩をすることありませんので快適な毎日を送ることができています。


また、気候の方も日増しに暖かくなってきています。お陰で一時は厳寒の為、私にとっては難行苦行となりかけていた散歩の時間帯が、すっかり健康的でハッピーなものへと変わってきており私としましては大助かりです。
世間では今や桜の花が開花し始め、あちこちで開花日についてのニュースが世間を賑わしています。 私達の散歩コースに咲く桜の開花は残念ながらまだもう少し先のようです。 南国宮崎に住む私達としましては日本の南部に位置していることでもあり、もう少し早くから咲いてもいいんじゃないの?と不満に思っているのですが、世の中、そうそう自分達の思っているように都合よくはいかないみたいです。
3月18日現在の宮崎市の開花予想によると3月21日が開花日となっているようですが、宮崎はこの後しばらく雨の日が続くような予報も出ていますので、これから先どうなっていくかは定かではありません。 いづれにしましても、勝負事と同じで天候は水物?につき、これから先の予報などといったことについてはハッキリしたことはいえません。

また、開花予想もさつことながら、暫くすると日本中がお花見の時期となってきます。私達夫婦はどんなに忙しくても、毎年ここ何年もこのお花見だけは欠かしたことがありません。
お花見の場所も、これまで毎年この時期のブログに書き綴ってきましたように西都原古墳郡(さいとばるこふんぐん)と決まっています。特別なことがなければ、今年のお花見についても場所は同じところに行くつもりです。 次回の私のブログでは今年の私達の花見の様子を紹介させて頂こうかと思っていますので、気が向かれたらで結構ですから目を通して頂きますと幸いです。
またこの時期は桜の花の華やかさのほかに、椿の赤い花が散歩道のあちこちに落ちているのが目につき目立っています。 緑の芝生の上に赤い花を見かけるのもアクセントがついていてそのコントラストはなかなか絵になります。(哲)